---------------------------------------------------------------------
小惑星1番 ケレス(Ceres)

コメント:太陽系内を公転する小惑星は、今までに1万個以上見つかっています。
     その中で、最初に発見されものがケレスです。約200年前の1801年1月1日に
     発見されたケレスは、小惑星の中でも最大で、直径は約1000kmあります。
     それでも、月の直径の1/3足らずですから、あまり大きな天体ではありません。
     多くの小惑星は、もっとずっと小さく、直径10km以下のものがほとんどです。
     小惑星には、様々な軌道を持ったものがありますが、ケレスを含め、多くの
     小惑星は、火星軌道と木星軌道の間にある、小惑星帯の中を公転しています。
     画面中央の矢印の先に、恒星のように写っているのがケレスです。
     望遠鏡で見ても、点にしか見えず、面白味はありません。
     ケレスを撮影した時には、かみのけ座にあり、光度は7等級でした。
     周囲には、系外銀河が集まっているところなので、画面のあちこちに、
     銀河が写っています。
     画面左端にはM100、その右下にはNGC4312、画面下にはNGC4302とNGC4298、
     画面右下にはM99、画面右端にはNGC4237が写っています。

撮影データ
 撮影日時:2000.4.8  20:48〜20:58
 露出:10分
 撮影場所:山梨県鳴沢村
 使用機材:タカハシ MT-160+レデューサー (口径160mm 焦点距離776mm F4.8)
      タカハシ EM-200赤道儀 + ST-4により自動追尾
 フィルム:コニカ センチュリア800
 撮影者:沼尻 裕
---------------------------------------------------------------------

ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[天体写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.