(目的)
2. 本会は以下のことを目的として活動する。
(イ)天文現象の観測、研究などの活動を通して天文への理解を深める。
(ロ)会員相互の親睦を深める。
(ハ)天体観望会、講演会などを通して天文学の普及に努める。
(活動)
3. 本会は上記の目的を達成するために以下の活動を行う。
(イ)総会、役員会、定例会、分科会、講演会、その他の開催。
(ロ)天体観測会、天体観望会の開催。
(ハ)機関誌、その他刊行物の発行。
(組織)
4. 本会は正会員とジュニア会員とからなる。
なお、入会資格は以下の通りとする。
(イ)正会員は、天文に興味のある高校生相当以上の者とする。
(ロ)ジュニア会員は、天文に興味のある中学生以下の者とする。
(入退会)
5. 本会への入会希望者は入会願(別紙)に必要事項を記入の上、入会金と年会費とを添えて事務局に申し込むこと。
なお、入会金および年会費は別途定める。
6. 本会からの退会はその旨を事務局に申し出ること。
以下のいずれかに該当する場合、総会での議決をもって退会扱いとする。
(イ)2年以上の間、会の活動に全く参加しない場合。
(ロ)1年以上の間、音信不通となった場合。
(ハ)会員本人が死亡した場合。
なお、一度払った入会金や年会費は返却しないものとする。
(役員の任期および役割)
7. 本会に以下の役員を置く。
会長(一名) 副会長(一名) 会計(一名) 会計監査(一名) 事務局(一名) 編集局(一名)
8. 本会の役員は、会員の中より選び、総会で出席会員の過半数の賛成により選出される。
9. 役員の任期は一年とし、再任を妨げない。
10. 役員に欠員が生じたときは定例会において選出し補充する。またその任期は残任期間とする。
11. 会長は本会を代表する。また副会長はこれを補佐する。
12. 会計は会費の管理などを行うとともに本会の活動に協力する。
13. 会計監査は会計を監査するとともに本会の活動に協力する。
14. 事務局は定例会会場の確保、各会員への連絡など会運営上の事務を行うとともに本会の活動に協力する。
15. 編集局は機関誌、その他の刊行物の発行を行うとともに本会の活動に協力する。
(議決機関)
16. 本会の議決機関は総会、役員会、定例会とし、会長が召集する。
17. 定例会は、開催日に19時30分より21時20分まで子安市民センターで行う。
開催日は、その年度期間中における月齢を考慮し別途これを定める。
18. 役員会は会長が必要に応じて開催し、本会運営に必要な事項を審議する。
19. 総会は、毎年4月に開催する。ただし会長が必要と認めた場合は臨時に開催することができる。
20. 会員は原則として総会に出席しなければならない。やむをえず欠席する場合は、事務局に議決内容に対する意見書および委任状を提出すること。
21. 総会は会員の過半数をもって開催される。なお欠席会員の意見書、委任状も一人分として数える。
22. 本会での議決は出席会員の過半数をもって決定し、可否同数の時は会長の決するところによる。
(運営費)
23. 本会の運営費は入会金、年会費、寄付、その他による。
24. 本会の入会金および年会費は以下の通りとする。
入会金 | 年会費 | |
ジュニア会員 | \500 | \1,000 |
正会員 | \500 | \2,000 |
(注意)家族が入会する場合には、入会金は免除する。
なお、10月から3月までの期間に入会した場合、初年度の年会費は半額とする。
25. 都合により長期間活動に参加できない場合、事務局に申し出ることで、休会することができる。
休会期間中は、非会員と同等の扱いとなる。
活動に参加可能になった場合、事務局に申し出ることで、通常の会員に復帰できる。
26. 本会の会計年度は毎年4月1日から翌年3月31日とする。
(事務局)
26. 本会の事務局は、沼尻裕宅に置く。
(その他)
27. 本会は活動中の事故についての責任は一切負わない。
(施行)
28. 本会則は1991年4月7日より施行する。
八王子天文同好会へのお問い合わせは
こちらにお願いします。