-------------------------------------------------------------------
ニコンD50(改)で撮影した干潟星雲, 三裂星雲

コメント:いて座にある、散光星雲です。
     画面下側の大きな赤い星雲がM8です。
     珊瑚礁のように見えるということから、Lagoon Nebulaと名付けられ、
     日本では干潟星雲と呼ばれています。
     M8は、NGC6530という散開星団と重なっているので、望遠鏡で見ると美しく、見事です。
     M8の中心部は明るいため、都市近郊からでも、双眼鏡や望遠鏡を使えば見えますし、
     空が暗い所では、肉眼でもぼうっと光っているのを見ることができます。
     画面上側にあるM20は、手前にある暗黒星雲のために、3つに分裂している
     ように見えるため、三裂星雲と呼ばれています。
     どちらの星雲も、夏の天の川の中にあるので、周囲に星が多く、にぎやかです。
     画面上にある散開星団は、M21です。
     画面下端には、球状星団NGC6544が写っています。

撮影データ
 撮影日時:2007.4.28  26:34〜26:44, 26:44〜26:54, 26:54〜27:04, 27:04〜27:14, 27:14〜27:24
 露出:10分×5枚、StellaImage5にてダーク・フラット補正後、コンポジット合成
 撮影場所:東京都八王子市
 使用機材:タカハシ FC-50 + ケンコークローズアップレンズAC No.2 +  BORG レデューサー0.85×DG【7885】
      D50mm f280mm F5.6
      ビクセン スーパーポラリス赤道儀 + ミードDSI-PRO + PHD Guidingにより自動ガイド
      IDAS LPS-P2フィルタ使用
      35mm判換算で420mm相当
 カメラ:ニコンD50(改) ISO 400
 撮影者:沼尻 裕
-------------------------------------------------------------------

ニコンD50(改)で撮影した干潟星雲, 三裂星雲(元画像) 35KB,JPEG

ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[星雲・星団 写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.