-------------------------------------------------------------------
系外銀河 NGC891

コメント:アンドロメダ座にある系外銀河です。
     エッジオン銀河と呼ばれる、真横からの角度で見える銀河の一つです。
     中央に暗黒帯があるせいもあり、あまり明るく見えないため、
     見つけるのに少々苦労します。
     望遠鏡で見た時にも、細長い形が良く分かります。
     NGC891の周囲には、ほかにも小さな銀河がいくつも写っています。
     1枚目の画像の画面左下隅には、14等級の銀河、NGC906があります。
     このほか、左下の明るい星の上にあるPGC9101、画面左上のPGC9150など、
     PGC番号が付いた16〜17等級の銀河が、10個ばかり確認できます。

     2枚目の画像では、NGC891の左下(南東)、NGC906の周辺をアップにしてあります。
     明るい星の右下にある縦長の銀河はNGC898、その左にあるのがPGC9108、
     さらに左の渦巻きがわかるのがNGC906、その下がNGC909、さらに左下にNGC911、
     NGC909の左にNGC914があります。
     さらに画面左下隅にはNGC923があります。
     これらはいずれも14〜15等級の銀河ですが、さらに暗くて小さな銀河もあちこちに
     写っています。

     3枚目の画像は、もっと広い範囲を写したもので、NGC891と周辺の銀河の位置が
     確認できます。
     NGC891より上(北)にも銀河があり、画面上端にはUGC01841、その右下には
     淡いUGC01807が写っています。

撮影データ
 撮影日時:2006.11.17  24:01〜24:26
 露出:5分露光×5コマ,  StellaImage5にてダーク&フラット補正後、コンポジット合成、
    Adobe Photoshop CS3にて調整
 撮影場所:長野県下伊那郡
 使用機材:タカハシ MT-160+レデューサー 776mm F4.8
      タカハシEM-200赤道儀 + ミードDSI-PROオートガイダーにより自動ガイド(恒星ガイド)
      1枚目: 35mm判換算で2,000mm相当にトリミング
      2枚目: 35mm判換算で2,000mm相当にトリミング
      3枚目: 35mm判換算で1,164mm相当
 カメラ:ニコンD50(改) ISO 1600
 撮影者:沼尻 裕
-------------------------------------------------------------------



銀塩写真で撮影したNGC891 128KB,JPEG

ブラウザの「戻る」ボタンを押して、お戻りください。
[星雲・星団 写真館トップページへ戻る]
このページに所蔵している写真の著作権は、すべて撮影者に帰属します。
Copyright(C) by Yutaka Numajiri. All Rights Reserved.