天体望遠鏡を覗く眼視観望は、天体からの生の光を見る良さがありますが、空が暗い田舎の方に行かないと、星雲などは良く見えませんし、色もモノクロっぽい見え方になります。
一方、目で見る代わりに、天体望遠鏡に高感度カメラを取り付け、天体のカラー画像を撮りながらスマホやタブレットで見るのが、電視観望です。
この電視観望を主目的とした、一体型の機材が、スマート望遠鏡です。
数年前に登場した当初は、何十万円もする高価な機材でしたが、2023年に10万円を切る価格のスマート望遠鏡が登場し、一気に身近になっています。
オリオン座大星雲(M42)
亜鈴状星雲(M27)
ペルセウス座二重星団(hχ)
すばる(プレアデス星団, M45)
アンドロメダ銀河(M31)
ZWO製 Seestar S50 スマート望遠鏡
JPEG 119KB
JPEG 273KB
JPEG 266KB
JPEG 226KB
JPEG 196KB
JPEG 138KB
わし星雲(M16)
ひまわり銀河(M63)
12P/ポンス・ブルックス彗星
エッジオン銀河NGC4565(C38)
しし座のトリオ銀河(M65,M66,NGC3628)
C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星
網状星雲(NGC6992-5)
魔女のほうき星雲(NGC6960)
JPEG 508KB
JPEG 184KB
JPEG 188KB
JPEG 479KB
JPEG 176KB
JPEG 173KB
JPEG 171KB
JPEG 248KB
ソンブレロ銀河(M104)
メデューサ星雲(Sh2-274,Abell21)
回転花火銀河(M101)
子持ち銀河(M51)
葉巻銀河(M82)
クレセント星雲(NGC6888)
JPEG 51KB
JPEG 221KB
JPEG 120KB
JPEG 59KB
JPEG 61KB
JPEG 524KB
部分月食 18:40
皆既月食開始
皆既中の天王星食 潜入前
皆既中の天王星食 潜入
皆既中の天王星食 潜入後
皆既月食終了
部分月食 21:11
部分月食終了
JPEG 169KB
JPEG 198KB
JPEG 231KB
JPEG 214KB
JPEG 219KB
JPEG 211KB
JPEG 152KB
JPEG 184KB
木星の自転 2021年7月18日
C/2021 A1 レナード彗星と球状星団M3 2021年12月4日
C/2021 A1 レナード彗星と球状星団M3 2021年12月3日
C/2020 F3 ネオワイズ彗星 2020年7月19日
C/2022 E3 ZTF彗星 2023年1月21日
JPEG 200KB
JPEG 605KB
JPEG 245KB
JPEG 371KB
JPEG 427KB
皆既日食
皆既日食 (第2接触、皆既中、第3接触)
ダイヤモンドリング
JPEG 53KB
JPEG 67KB
JPEG 219KB, 38KB
2018年8月と2019年4月にオーストラリアに遠征する機会がありました。
2018年はケアンズの西:クイーンズランド州 chillagoe、2019年はパースの北:西オーストラリア州waddiで撮影しました。
オーストラリアは人口密度が低いので日本のような光害は非常に少なく、また乾季を選べば快晴の日が多く星を見るには最高の場所です。
撮影:樋口 達治
大マゼラン雲
小マゼラン雲
JPEG 263KB
JPEG 128KB
魔女の横顔
カモメ星雲
JPEG 135KB
JPEG 168KB