八王子天文同好会 天体写真展2025 Web版

八王子市のコニカミノルタ サイエンスドームで開催中の、天体写真展に出展されている写真の一部です。 展示は、A3やA4サイズにプリントした写真を中心に行っており、Web上の画像より高解像度です。
なお、天体写真の多くは、スマート望遠鏡を使用して撮影しています。

ZWO製 Seestar S50 スマート望遠鏡
JPEG 217KB


秋から冬の星雲・星団

天体望遠鏡を覗く眼視観望は、天体からの生の光を見る良さがありますが、空が暗い田舎の方に行かないと、星雲などは良く見えませんし、色もモノクロっぽい見え方になります。
一方、目で見る代わりに、天体望遠鏡に高感度カメラを取り付け、天体のカラー画像を撮りながらスマホやタブレットで見るのが、電視観望です。
この電視観望を主目的とした、一体型の機材が、スマート望遠鏡です。
2019年にeVscopeが登場した当初は、約40万円の高価な機材でしたが、2023年に10万円を切る価格のスマート望遠鏡が登場して以降、一気に身近になっています。


星雲・星団



太陽


C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星

    2023年に発見された彗星で、2024年秋に大彗星となり、夕空に長い尾を引いた姿を肉眼で見ることができました。
    ただ、10月中旬は天候があまり良くない時期でしたし、低空でなかなか見づらい状況でした。
    10月下旬以降は、次第に高度は高くなりましたが、暗くなって肉眼では見えなくなってしまいました。


    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.13
    JPEG 46KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.13
    JPEG 42KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.14
    JPEG 61KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.15
    JPEG 97KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.20
    JPEG 137KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.20
    JPEG 54KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.10.20
    JPEG 370KB

    C/2023 A3 紫金山・アトラス彗星 2024.11.3
    JPEG 218KB


彗星、惑星、星野・星景


八王子天文同好会へのお問い合わせは こちらにお願いします。

小澤 徳仁郎「八王子で観た惑星」

沼尻 裕「天体写真館」

八王子天文同好会イベント情報

八王子天文同好会


[天体写真館トップページへ戻る]